安田記念-展開を読む-
超高速馬場、スピードの持続力、先行力。
今月東京開催におけるG1のキーワード。先行力のない馬はトップギアへのシフト力、瞬発力が求められる。
加えて過去10年の安田記念のラップ。残り半マイルの区画で急激にペースが上がったと言える年は2016年くらい。馬場が悪くなければ、11.5秒以下のラップを連続で刻むようなレースになりやすい。
現状の馬場状態、過去のレース傾向による質からも、瞬発力戦には到底ならない筈だがどうか。
自分は意外とスローからの瞬発力勝負になるのではと考えている。
アエロリットが行かなければ、グァンチャーレが行ってスローペースに。
マイラーズカップの記事で安田記念に繋がりそうにないと書いたが、本番もスローペースになるなら別。ダノンプレミアムは当然有力。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません