宝塚記念-ディープ、ステゴ、ハーツ-
宝塚記念に出走したディープインパクト産駒の成績
(1,2,4,16)
そのうち牡馬は
(0,1,0,10)
ダービー5勝を誇るディープ産駒だが、宝塚では微妙の傾向。まだ勝ったばかりのロジャーバローズは除くとして、他4頭はダービー以降のG1勝利なし。マカヒキとワグネリアンは現役なのでまだわからないが。連対馬のサトノラーゼンはダービー以降でG1連対なし。サトノダイヤモンドも3歳時での有馬以降は連対なし。総じて早熟傾向にあると言ってもいいだろう。
ちなみにステイゴールド産駒
(5,0,0,9)
全て牡馬。勝つか負けるかって感じ。
ハーツクライ産駒
(0,1,0,10)
ヌーヴォレコルトのみ牝馬。晩成傾向のイメージだけど、ディープ産駒並に微妙。
能力のピークうんぬんより、コース適正の方が重要なのか?
ディープ産駒も、ハーツ産駒も広いコースの方が合ってる印象があるし。
阪神勝ちの巨人負けでメシが美味い!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません