宝塚記念【回顧】-3年連続、現地にて観戦-
2016年
12.6 – 11.0 – 11.1 – 12.3 – 12.1 – 12.4 – 12.3 – 12.2 – 1 ...
宝塚記念-データ<血統<馬場とラップ-
2016年 16番マリアライト 9番ドゥラメンテ 3番キタサンブラック
2015年 16番ラブリーデイ 6番デニムアンドルビー 1番ショウナンパンドラ
2010年 17番ナカヤマフェスタ 8番ブエナビスタ 2番 ...
宝塚記念-ディープ、ステゴ、ハーツ-
宝塚記念に出走したディープインパクト産駒の成績
(1,2,4,16)
そのうち牡馬は
(0,1,0,10)
ダービー5勝を誇るディープ産駒だが、宝塚では微妙の傾向。まだ勝ったばかりのロジ ...
宝塚記念-優勝馬は初G1制覇が多いらしい-
3歳G1で縁がなかった馬が勝つことが多いというので、調べてみた。
2000年以降、3歳G1(皐月賞、ダービー、菊花賞、桜花賞、オークス、秋華賞)で連対した馬の宝塚記念での成績
(8,7,10,57)
顕彰馬選出に異議あり!
キタサンブラックが5票足らずで顕彰馬に選出されなかったようだ。
キタサンブラックはあまり好きではないが、この実績と人気で選出されなかったのは、理解に苦しむ。
他の馬に票が割れたのが原因だとすれば、現状のR ...
マーメイドS-今の馬場で阪神2000mのレースになるか!?-
川田騎手、ディープインパクト、ステイゴールド、キングカメハメハなどの中長距離主要血統、持続力勝負。
阪神2000mで重要視していること。
今年の馬場傾向からは持続力勝負にはならないかもしれない。
と ...
安田記念【回顧】-展開予想見事に外れ、そら馬券も外れる-
2019安田記念
12.2 – 10.9 – 11.4 – 11.3 – 11.2 – 11.1 – 11.2 – 11.6
...
安田記念-展開を読む-
超高速馬場、スピードの持続力、先行力。
今月東京開催におけるG1のキーワード。先行力のない馬はトップギアへのシフト力、瞬発力が求められる。
加えて過去10年の安田記念のラップ。残り半マイルの区画で急激にペースが ...